荒川区町屋のママ必見!楽しく学べるリトミック教室です
こんにちは。荒川区町屋のスマイルラボミュージックです。
「音楽が好きな子に育ってほしい」「集中力や表現力を自然に伸ばしたい」「お友だちと楽しく学べる場所を探している」
そんなママ・パパにこそ知ってほしいのが、今注目の“リトミック教育”です。
リトミックとは?幼児教育におすすめの理由
リトミックとは、音楽教育家エミール・ジャック=ダルクローズが考案した教育法で、「音楽と身体の動きを通して子どもの発達を促すプログラム」です。
ピアノや歌に合わせて体を動かしながら、「聴く」「感じる」「考える」「表現する」力を育てていきます。
リトミックの魅力は、音楽を“楽しみながら”自然と成長できること。
まだ言葉が出ない赤ちゃんでも、音に合わせて体を動かすことで、脳や感性がぐんぐん育ちます。
リトミックで育つ5つの力
リトミック教育を続けることで、子どもたちにはさまざまな発達効果が期待できます。
1. 音感・リズム感
幼児期に音楽にふれることで、自然に音の高低やリズムを感じ取れる「音感」が身につきます。
これは将来、ピアノや楽器の習得にも大きなアドバンテージになります。
2. 集中力・注意力
音の変化や先生の合図に耳を傾けて動く練習を通じて、集中力や注意力が高まります。
これらの力は、小学校以降の学習にも欠かせない「土台」になります。
3. 表現力・創造力
「この音はウサギの音かな?カメかな?」というように、音からイメージをふくらませて自由に表現することで、創造力が育ちます。
自己表現が苦手なお子さんにもぴったりです。
4. 社会性・協調性
お友だちと一緒に活動することで、順番を待つ、他人と関わる、ルールを守るといった社会性が育ちます。
5. 自己肯定感・自信
「できた!」「楽しい!」という成功体験の積み重ねが、お子さまの自己肯定感を育てます。
初めての習い事にリトミックが選ばれる理由
1~3歳の子どもにとって、はじめての習い事選びはとても大切。
リトミックは「遊びながら学べる」「体を動かすので飽きにくい」といった理由から、多くの保護者に選ばれています。
しかも、音楽経験がなくても大丈夫!
リトミックは「音楽を楽しむこと」が一番の目的です。
町屋のスマイルラボミュージックリトミッククラスの特徴
小さなお子さまでも安心して参加できるよう、講師は保育・音楽教育の専門知識を持った経験豊富なスタッフばかりです。
また、本格的なピアノ生演奏で、豊かな音楽体験が可能。
季節のイベントや発表会あり!「できた」を親子で共有できます。
2歳さんからは、母子分離も可能です。
生徒さんからいただいたご感想
初めての習い事にと始めました。
最初は落ち着きがなかった息子が、少しずつ先生の声かけに反応できるようになって驚いています!家でも歌を口ずさむ姿が増えました。
毎朝、リトミックに行く!と楽しみにしています。
今日はどこに行きたい?と聞くと、「リトミック」とこたえる我が子。
母子分離にも慣れ、先生やお友だちと楽しくレッスンを受けています。
音感やリズム感がついてきているのが、少しずつ感じられます。
リトミックは子どもの未来へのプレゼント
リトミックは、音楽教育だけでなく、心と体の健やかな成長をサポートする“総合的な幼児教育”です。
遊びながら学び、楽しい時間を共有する中で、お子さまの内面にある力がぐんぐん伸びていきます。
「何か始めてみたいけど、どこがいいかわからない」
そんなママ・パパは、ぜひ一度リトミック体験に来てみてください。
きっと、「やってよかった」と思える時間になるはずです!
無料体験レッスン受付中!
子どもの「今しかない成長期」に、音楽とふれあう豊かな体験を。
スマイルラボミュージックでお待ちしております♪
町屋のリトミック教室のお問い合わせはこちらから
荒川区町屋の音楽教室のアクセス
町屋、荒川、尾久、南千住、北千住、西日暮里、西新井方面からも、お通いいただいております。